COUNTER302122

新着情報

3月15日、卒業式お世話になりました。

 

別府中からのお知らせ

《お知らせ》
本校では、文部科学省の指導を受け、教職員の時間外在校勤務や心身への負担を軽減し、教職員の本来の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保することで、学力日本一に向けた指導の充実を一層図ってまいります。つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き午後6時30分までとさせていただきます。御用の場合には、翌日以降にご連絡いただくようにお願い申し上げます。(生徒の安全に関わる内容等はこの限りではありません)

◎「学校に日直を置かない日」について
※次の期日は、原則学校に職員が不在になります。 この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111内線551)」までお電話ください。
・開校記念日(5/3)・
旧お盆期間(8/13~8/16)・秋季休業日 ・県民の日(11/14)・年末年始休業日(12月29日~1月3日)
 

カウンタ

2595164  (平成25年9月~)

カウンタ

H31.4. 22より1406405

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人

令和3年度ラグビータウン熊谷ポスター展 アルカス賞受賞


            岩本 玲奈 さん
 
令和2年度 郷土を描く児童生徒美術展 県知事賞作品
『狛犬』 河井 芭奈 さん
 

ああ母校 別府中学校

ああ母校 別府中学校

ああ母校 別府中学校

新着情報

 

教師心得

○情熱と使命感にあふれ、信頼される教師
是々非々で
「すずめの学校」と「めだかの学校」とのバランスを!
・誮にもわかる授業をし、確かな学力をつけます。
・徹底して「かまって」あげます。
・いざという時全員で動きます。
・1秒でも早くプロの手へ渡します。
・報告・連絡・相談・見届けを確実に行います。
 
リンク一覧












 

保健だより2月号発行

現在、谷市内ではインフルエンザが流行しています。
別府中学校でも、1年1組で流行し、学級閉鎖となりました。
今後も流行することが予想されます。
流行を最小限に抑えるためにも、個人でできる予防対策をしっかりしてください。

保健だより2月号には、インフルエンザの特集を掲載しました。
ぜひご覧ください。

保健だより2.pdf

※間違って、保健だより2月号ではなく、1月号を掲載していました。訂正してお詫びいたします。(2/21)
 

保健だより12月号、1月号

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

冬休みが終わり、1/9(火)から授業が再開されました。
初日の欠席者は数名で、ほとんどの生徒が元気に登校できました。
また、心配していたインフルエンザの生徒は、1人もいませんでした。

しかし、風邪・インフルエンザの流行シーズンは、これからが本番です。
保健だよりを読んで、予防対策をしっかり行いましょう。

保健だより12.pdf
保健だより1.pdf
 

保健だより11月号

11月に入り、一日の寒暖差が大きくなり始めました。
体調を崩す生徒、風邪もひいている生徒が増えています。
今まで以上に手洗い・うがいをしっかり行い、風邪予防をしっかり行いましょう。

保健だより11月号を発行しました。
ぜひご覧ください。

保健だより11.pdf
 

保健だより9、10月号

10月に入り、朝夕と日中の気温差が大きくなってきました。

肌寒い日も増え、ジャージを借りにくる生徒も増えています。
風邪を引かないためにも、

その時の気温に合わせて、上着やジャージで服装を調節しましょう。

保健だより9月号と10月号を発行しました。

9月号は、1年1組の歯科治療状況の快挙
10月号は、IT眼症(がんしょう) について掲載されています。

ぜひ、ご覧ください。


保健だより9.pdf
保健だより10.pdf
 

保健だより6月号

6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。

別府中学校でも、6月は、歯と口の強化月間とし、
歯に関する標語・ポスターの作成
歯みがきチェック1week
歯に関する指導 等、

さまざまな取組を行っていきます。

これを機会に、自分の歯と口に関する健康について、見つめ直してみましょう。

保健だより6月号にも、歯と口に関する情報をたくさん掲載しました。
各クラスの治療率を載せてあります。
ぜひご覧ください。

保健だより6.pdf
 

保健だより5月号発行

 新年度が始まって1ヶ月が過ぎました。
 休む生徒が少なく、多くの生徒が毎日元気に登校してくれることを嬉しく思います。4月から今日までで、欠席者ゼロの日は、5回ありました。これからも、どんどん増えると良いですね。

そろそろ生徒も疲れが出てくるころです。
ご家庭でも体調に注意していただけたらと思います。


保健だより5月号を発行しました。
身体測定の結果が掲載されています。
ぜひご覧ください。
保健だより5.pdf
 

4月保健だより

入学・進級おめでとうございます。
保健室では、みなさんが、毎日健康で元気に生活できるよう、サポートしていきたいと思います。

まずは、健康診断です。
4月12日から始まります。日程は、保健だよりと保健室前の掲示板に記載してあります。
確認しておきましょう。

保健だより4月号をアップしました。
ぜひ、ご覧ください。
保健だより4.doc
 

保健だより3月号 発行

保健だより3月号を発行しました。

今回は、1・2年生を対象に2月に行った性に関する指導」について掲載しました。
アンケート結果や授業後の生徒の感想があります。
ぜひご覧ください。

今年度もあと1ヶ月。最後まで元気に頑張りましょう。

保健だより3.pdf
 

保健だより2月号 発行

保健だより2月号を発行しました。

別府中は、1月の後半からインフルエンザが流行していましたが、現在は落ち着き、感染者は0人となりました。
市内では、まだインフルエンザが流行しています。
再度、別府中で流行しないためにも、引き続き予防対策をしっかり行ってください。

保健だより2月号では、予防対策について掲載しています。
ぜひご覧ください。


保健だより2.pdf
 

保健だより1月号 発行

新しい年が始まりました。
冬休みも終わり、学校も再開です。

冬休み明け1日目の今日は、何人か欠席者はいたものの、感染症で欠席した生徒はいませんでした。
ただし、出席していた生徒の中で体調不良を訴える子は、とてもたくさんいました。
これからが、本格的にインフルエンザ等の感染症が流行る時期です。体調管理をしっかりしましょう。

保健だより1月号を発行しました。
かぜ、インフルエンザの常識クイズがあります。
ぜひご覧ください。

※12月号もアップします。あわせてご覧ください。

保健だより1.pdf
保健だより12.pdf

 

保健だより11月号 発行

保健だより11月号を発行しました。
寒くなり、風邪をひいている生徒が増えてきました。
今後、本格的にかぜやインフルエンザ等の冬の感染症が流行する季節になります。
予防対策を掲載しました。個人で予防対策をしっかりしてください

ご家庭でも十分ご注意ください。

保健だより11.pdf


☆お願い☆
春の健康診断でむし歯が見つかった人には、現段階で3回、治療勧告書を配布しました。
しかし、まだお医者さんに行っていない生徒もいます。
早く行きましょう。

別府中は、むし歯0を目指しています。


治療した人は、保健室前で分かるようになっています。
どのクラスが、全員早く治療が終わるかな。
 

保健だより10月号 発行

保健だより10月号を発行しました。
9月1日(木)~9月7日(水)までの7日間で行った、生活改善プロジェクトの結果が掲載してあります。
朝食や睡眠、学習時間、授業中の集中力等について、プロジェクト実施前と実施後の、意識の変化を調査してあります。
ぜひご覧ください。

保健だより10.pdf

改善できた項目は、今後も継続していきましょう。
 

保健だより9月号 発行

 長かった夏休みも終わり、前期後半が始まりました。
この夏休み、どの生徒も大きな怪我をすることなく、元気に楽しい夏休みを過ごしていたようで良かったです。

 しかし、夜更かししていて生活リズムが乱れていたため、学校で身体がだるいと言っている生徒も見受けられます。

 保健だより9月号では、夏休みモードから学校モードに切り替えるためのアドバイスを掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

 

 まだまだ残暑が続くことが予想されます。これから体育祭も予定されています。熱中症には十分注意しましょう

※7月号もアップします。あわせてご覧ください。


保健だより9.pdf
保健だより7.pdf
 

保健だより6月号 発行


 関東地方も6/5に梅雨入りしました。雨の日と晴れの日で気温の差が激しい季節です。

 この時期は、暑さ慣れをしていないので、夏場よりも低い温度で熱中症になります。

 気温や暑さ指数に限らず、熱中症に気をつけて過ごしましょう。

 

 6月号は、6/8(水)に2年生で行われた「暑さに負けるな中学生事業」の様子と共に、
熱中症予防と処置の仕方についての記載をしました。

ぜひご覧ください。

 ※遅れましたが、4月号、5月号もアップします。あわせてご覧ください。

保健だより6.pdf
保健だより5.pdf
保健だより4.pdf

【お詫びと訂正】

すでに各家庭に配布してある「保健だより6月号」ですが、以下の箇所に誤りがありました。お詫びして訂正いたします

 

暑さに負けるな中学生事業

平成28年5月8日(水)6校時実施

平成28年6月8日(水)6校時実施

 

保健だより3月号 発行

保健だより 3月号を発行しました。
内容は、花粉症対策、日本スポーツ振興センターの申請についてです。

学校でケガをして、医療機関を受診した場合は、日本スポーツ振興センターの対象となります。
まだ申請をしていない方は、書類を早めに提出してください。
詳しくは、下の保健だより3月号をご覧ください。

保健だより3.pdf
 

保健だより2月号 発行

保健だより 2月号を発行しました。
内容は、1月下旬から2月上旬にかけて行った、性に関する指導、性教育講演会についてです。
ぜひ、ご覧ください。

保健だより2.pdf

本校のインフルエンザ状況ですが、収束に向かいつつあります。
しかし、市内ではまだ学級閉鎖等を行っている学校もあります。
十分お気をつけください。
なお、発熱等の症状が出た場合は受診をお願いします。
 

学校環境衛生検査(3回目)

1/13(水) 学校薬剤師の中根先生に、学校環境衛生検査をしていただきました。
今回検査していただいた項目は、机と黒板の照度、教室のまぶしさ、教室内の空気、給食のコンテナ室の状況です。

どの項目についても基準値内で問題なし、との結果でした。

冬、特に注意したい項目は、教室内の二酸化炭素量です。
今回はエアコンを使用している教室が多く、問題ありませんでしたが、
今後もっと寒くなった場合、ストーブをつける機会が増え、教室内の二酸化炭素量が上昇することが考えられます。
教室の空気をいい状態に保つために、休み時間には換気をするようにしましょう。



 

保健だより12月号、1月号 発行


保健だより12月号、1月号 を発行しました。
<12月号>薬物乱用防止教室について、かぜ・インフルエンザ予防
保健だより12.pdf

<1月号>「冷え」から身体を守ろう、手あらい・うがいはなぜ大事?
保健だより1.pdf

について書いてあります。
ぜひご覧ください。

市内でもインフルエンザの発生が確認されました。
別府中でもいつ発症し、流行するかわかりません。
流行を最小限に抑えるために、予防対策をしっかりしてください。
 

保健だより11月号 発行

保健だより11月号 を発行しました。

今月は風邪予防対策についてです。
今週から風邪気味の生徒が増えてきました。
ご家庭でも対策をお願いします。

生徒と保護者の皆様へ、保健室からのお願いもあります。
ぜひ、ご覧ください。

保健だより11.pdf
 

生活改善プロジェクト1回目・後期、終了!

今日で、「第1回 生活改善プロジェクト後期」が終了しました。
さっそく放課後に、保健委員がアンケートの集計をしました。

生活の改善はできたのでしょうか?
結果は後日発表します!
乞うご期待!!
【集計の様子】





 

環境衛生検査(2回目)

 10/21()、学校薬剤師・中根先生と一緒に教室を回り、教室の照度(明るさ)と黒板面の照度(明るさ)の測定を行いました。その結果、どの教室もどの黒板も適正な明るさが保たれている。と判定していただきました。
 ただし、「太陽が出ている時、窓側の席の人はまぶしいと感じる時があるかもしれないので、まぶしい時はカーテンを閉めるなどの対策が効果的です。」とご指導を受けました。









ご指導をもとに、過ごしやすい教室の環境を作っていきたいと思います。
 

第1回 生活改善プロジェクト、後期スタート!

第1回 生活改善プロジェクト、後期がスタートします。
期間は明日から1週間(21日~27日まで)です。
今日はその準備として事前アンケートを記入し、各自で目標を決めました。

各クラスで保健委員が説明を行い、全員が目標を決めることができました。







           

           


明日から毎朝、生活チェックを行います。
自分の生活習慣を見直すいい機会です。
がんばりましょう。


 

保健だより9、10月号 発行

保健だより9、10月号を発行しました。
<9月号>夏休みの生活チェックについて
保健だより9.pdf

<10月号>第1回 生活改善プロジェクト・前半 の結果 
保健だより10.pdf

について書いてあります。
ぜひ、ご覧ください。
 

保健だより7月号 発行

保健だより7月号を発行しました。

6月に行われた歯みがきチェック1weekの結果発表
熱中症の予防法と処置について書いてあります。

ぜひ、ご覧ください。

保健だより7.pdf

 

1-1 歯科指導とプラークテスト

6/23(火)の6校時、1年1組の歯科指導とプラークテストを行いました。
自分の歯肉を確認する場面では、鏡を使って
歯肉の腫れなどを確認していました。






プラークテストでは、赤く染まったところを丁寧にみがいていました。
また、歯ブラシの使い方がうまく、短時間でプラークを除去することができました。






これからも丁寧に歯をみがきましょう。

 

1-2 歯科指導とプラークテスト

6/19(金)の2校時、1年2組の歯科指導とプラークテストを行いました。
みんな養護教諭の話をよく聞いていて、私語もなく取り組んでいました。
また、「歯石はどうしたら取れるのですか?」といった生徒から質問も出ました。
よく聞いていた証拠です。すばらしいですね。





プラークテストの取り掛かりも早く、赤く染まったところを丁寧にみがいていました。






これからも丁寧にみがいてくださいね。

 

保健委員会の活動 <歯科標語の掲示>

6/11(木)保健委員会の様子です。この日は歯科標語の掲示を行いました。
掲示をするにあたり、各クラスの保健委員さんがみんなの作品を模造紙に貼ってくれました。

使用するイラストと1枚の模造紙に全員分の作品を貼る、という条件を統一
模造紙への貼り方は各クラスの保健委員さんに任せました。






どのクラスもみんなで話し合って、工夫して貼っていました。





キレイに掲示してくれて、ありがとう。

 

2年生歯科指導とプラークテスト

本日(6/10)の6校時、2年生に歯科指導とプラークテストを行いました。
まずは、2年生全員で養護教諭の講話を聞き、歯・口の健康についての知識を深めました。

     

   

その後、各クラスに戻ってプラークテストです。
昨年よりも素早くできていました。

  

それぞれが自分のみがき残しを確認できてよかったと思います。
家でも、今日赤く染まったところを意識してみがきましょう。
 

保健だより6月号 発行

保健だより6月号を発行しました。
今回は、
2年生「暑さに負けるな中学生事業」の内容と生徒の感想です。
ぜひご覧ください。

保健だより6.pdf
 

健康診断結果報告

今日の帰りの会で、各クラスの保健委員が「健康診断結果報告」を行いました。
資料を見せながらの説明でした。
緊張したと思いますが、みんなの前に出てよく説明できていました。
先週、何回も練習した成果だと思います。
これからも頑張っていきましょう。
 

健康診断進んでいます。

4月から始まった健康診断は、みなさんのご協力もあり、大きなトラブルもなくスムーズに進められています。
健康診断の結果は、専門機関での検査や治療が必要だと思われる場合に「お知らせ」をお渡ししています。

学校の健康診断は、「受けたら終わり」ではありません。
結果を振り返ったり、病院で原因を調べてもらったりすることで、より元気な毎日を送ることができます。

むし歯や歯周病が見つかった、視力が低下した、体重に大きな変化があった等がありませんでしたか?
健康診断の結果から、自分の生活を見直してましょう。

☆耳鼻科と眼科の受診と治療は、体育のプールにも関わってきます。痛みがひどくないからといって受診を後回しにしないでくださいね。

☆むし歯はそのままにしていても治りません。「治療のお知らせ」をもらった人は、早めに歯科医院に行きましょう。


5月の保健便りを発行しました。
保健だより5.pdf

*健康診断結果を生活に生かすポイントが書かれています。


4月の保健便りを発行しました。
保健だより4.pdf

*健康診断の日程があります。