このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
新着情報
6/6 ネットトラブル注意報を更新しています!
別府中からのお知らせ
《お知らせ》
◎
本校では、文部科学省の指導を受け、教職員の時間外在校勤務や心身への負担を軽減し、教職員の本来の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保することで、学力日本一に向けた指導の充実を一層図ってまいります。つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、
緊急の場合を除き
、
午後6時30分
までとさせていただきます。御用の場合には、翌日以降にご連絡いただくようにお願い申し上げます。(生徒の安全に関わる内容等はこの限りではありません)
◎「学校に日直を置かない日」について
※次の期日は、原則学校に職員が不在になります。 この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111内線551)」までお電話ください。
・開校記念日(5/3)・
旧お盆期間(
8/13~8/16)・秋季休業日 ・県民の日(11/14)・年末年始休業日(12月29日~1月3日)
カウンタ
(平成25年9月~)
カウンタ
H31.4. 22より
メニュー
TOP
学校紹介
校長あいさつ
生徒数、学級数、所在地
校歌
部活動紹介
いじめ防止対策・ネットトラブル
シラバス
体育施設開放
令和3年度ラグビータウン熊谷ポスター展 アルカス賞受賞
岩本 玲奈 さん
令和2年度 郷土を描く児童生徒美術展 県知事賞作品
『狛犬』 河井 芭奈 さん
ああ母校 別府中学校
ああ母校 別府中学校
ああ母校 別府中学校
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
1人1台端末
06/07 16:22
くまなびスクール
06/06 16:06
マイ勉強調期間 後半へ!
06/05 11:07
全校朝会
06/02 16:34
英語検定
06/01 16:32
別府沼清掃
05/31 16:30
マイ勉強調期間
05/30 16:26
お花組
05/26 16:39
長瀞自然体験教室
05/25 16:12
教師心得
○情熱と使命感にあふれ、信頼される教師
是々非々で
「すずめの学校」と「めだかの学校」とのバランスを!
・誮にもわかる授業をし、確かな学力をつけます。
・徹底して「かまって」あげます。
・いざという時全員で動きます。
・1秒でも早くプロの手へ渡します。
・報告・連絡・相談・見届けを確実に行います。
リンク一覧
オンライン状況
オンラインユーザー
19人
ログインユーザー
0人
1年生のページ
令和4年4月11日(月)
新年度スタート!
本日第1校時に行われた学年集会では、学年の先生から自己紹介などが行われました。あたり前のことをあたり前にできる人になれるよう、先生と生徒たちで協力して頑張っていきましょう。
2020.09.14
体育祭、完全燃焼!
今日は体育祭でした。別府中は全クラス総当たり戦なので、1年生も全力で2・3年生と競い合いました。自分の種目にも係の仕事にも応援にも、全力で頑張りました。疲れたけどとても楽しかったです。
2020.09.03
初めてのテストでした
今日と明日は前期期末テストです。初めて中学校の定期テストを受けました。今日は社会、英語、数学、家庭科のテストでした。少し緊張しましたが、バッチリとテスト勉強もしていたので、十分にテスト勉強の成果が出せたと思います。
2020.08.31
体育祭練習が始まりました
12日に行われる体育祭の練習が始まりました。今年はコロナウイルスの影響で規模縮小ですが、1年生にとってはとても楽しみな行事です。2年生や3年生としっかり渡り合えるように、練習も頑張っています。皆さん、1年生にぜひエールをおくってください。
2020.07.16
交通安全教室を行いました
今日は交通安全課の方や地域の交通指導員の皆さんが交通安全教室を行ってくださいました。1年生は実際に自転車を使って、乗るときや走っているときに注意すること、もしも事故に遭ってしまったときの対処の仕方、荷紐を使って荷物を固定するやり方などを教えていただきました。
これから土日の部活動や職場体験などで自転車を使うことがあります。安全に自転車に乗るためにとてもよい学びができました。
2020.06.27
クラス写真を撮りました
久しぶりに晴れました。今日は校庭でクラス写真を撮りました。クラス全員で写真を撮るのは入学式以来です。みんな笑顔でいい写真が撮れました。
2020.06.22
初めての給食でした
初めての給食でした。新型コロナウイルスへの対応もあり、バタバタして大変でしたが、なんとか配膳できました。みんなとおしゃべりできないのは寂しいですが、美味しくいただきました。
2020.06.22
本格的に学校生活が始まりました
今日から本格的に学校生活が始まりました。学活では給食当番や清掃分担を決めました。また、写真入りの自己紹介カードを作ったりしました。みんなにしっかりと自分をアピールできるカードになりそうです。
初めての学年集会では、先生から中学校での学習や生活、部活動などのお話を聞きました。その後、給食を取りに行くルートや校舎内のいろいろな教室の位置を案内してもらいました。早速今日から始まる給食が楽しみです。
2020.06.05
1週間が終わりました!
授業開始から一週間が過ぎました。分散登校で少ない人数でしたが、1年生にとっては中学校で初めての授業でした。緊張もし、疲れもしましたが、少しずつ中学校の授業のスタイルに慣れてきました。
来週は各クラスごとに全員揃っての授業になります。楽しみです。
2020.06.01
授業が始まりました
今
日から分散形式ではありますが、授業が始まりました。1年生にとっては中学校での授業は初めてです。だいぶ緊張した様子でした。終わったときはちょっと疲れ気味でもホッとした様子でした。
今日は中学校での各教科の授業についてのオリエンテーションが中心でした。これから本格的に授業が始まります。楽しく学んでいきましょう。
2020.05.25
今日も臨時登校日でした
授業再開に向けて毎週課題が出されます。登校日には先週の課題を提出し、新しいものを持ち帰ります。提出忘れがないように、一つ一つ確認していきます。1年生はみんなきちんと提出できています。授業が再開されてもしっかり対応できそうです。
2020.05.18
今日も臨時登校日でした
今日も臨時登校日でした。3密を避けるため、机の間を広くとって換気をよくして、ウイルス感染を防いでいます。学校再開に備えて各自でしっかり健康管理をお願いします。
2020.05.07
臨時登校日でした
今日は臨時登校日でした。クラスごとに出席番号で時間を分けての時間差登校でした。およそ一ヶ月ぶりに生徒たちの明るい笑顔を見ることができました。早く全員一緒に登校できる日が来てほしいものです。
2020.04.13-2
身体測定を行いました
2時間目は身体測定でした。身長がどのくらい伸びたか、体重がどれだけ増えたか、興味津々でした。
2020.04.13
臨時登校日でした
今日は臨時登校日でした。5日ぶりに顔を合わせましたが、1年生全員とても元気で安心しました。
本来なら全校生徒が集まって新入生歓迎会を行いますが、今年は放送で、生徒会長が歓迎の言葉を、新入生代表の生徒があいさつの言葉を言いました。
2020.04.08
入学式が行われました
本日、入学式がありました。44人の1年生が別府中学校の仲間に加わりました。
教室では初めて担任の先生と顔を合わせました。どちらのクラスも楽しい1年間になる予感がします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project